ザ・ペニンシュラ
ペニンシュラホテルで行われている期間限定ランチに行ってきました。
マドンナのプライベートシェフだった西邨マユミさんがプロデュース。
ペニンシュラのシェフが素敵にプレゼンテーションしてくれます♪
マクロビオティックランチはレストランでも一押しのメニューらしく、
けっこう頼まれる方が多いそうです。
まずはキヌアと厚揚げのサラダ。
キヌアは人参のみじん切りと混ぜてあり、
上に乗っているグリーンと合って彩りもキレイ♪
バルサミコ酢のアクセントも効いています。
素材の組み合わせ方がNYのベジレストランを連想させます。
そしてメインは魚、スズキです。
パリっと焼かれた皮の下の身はとっても柔らかい!
付け合せのとうもろこしのすりおろしとパセリが色鮮やか♪
オリーブオイルと塩だろうと思われるシンプルな味付けでも
素材の味を引き出しているからとっても美味しい!!!
デザートは豆腐のムース。
「豆腐」は全く感じられませんでした。
濃厚でリッチで香り豊かで、しかも後味の良いムースでした。
オレンジの香りやフレッシュフルーツが合いますね~
パンは天然酵母とかマクロ仕様などではないですが、
バゲットやセミドライトマトを練りこんだものなど4種類あって
おかわり自由でした。
オリーブオイルもつけてくださいます♪
味付けや素材はお好みもあるかと思いますが、
ホテルの雰囲気とおしゃべりが楽しかったな~
ホテルの入り口にレストランがあるので休日は混みあっているようです、
予約をした方がよさそう。
・・・・・・
今回はNatural Flow都立大学でもクラスを担当してくださった
YUKARIさんと一緒に行きました。
(お声をかけてくださってありがとうございます!)
YUKARIさんは平日は外資系キャリアウーマン、休日はマクロビオティック講師
というハードスケジュールをこなしていた方です。
お互いの近況報告はランチタイムだけでは足らず・・・
日比谷シャンテの地下にあるチャヤマクロビオティックに行きました。
ここでもケーキを注文!マンゴーのショートケーキ♪
しっとりした生地にシンプルな(?)豆腐クリームとフレッシュマンゴーの
濃厚な味が絡まって、夏らしい美味しいケーキでした。
食べてばかりですが、否定しません。
楽しく美味しく頂きます♪
「入ったものは上手に出す!」がモットーです。
マンゴーと言えば、昨年の旅行中に一番多く食べたフルーツ。
熱帯気候のところばかり行っていたのでフルーツがたくさんあったのですが
その中でもマンゴーはどこにでもあって安いのです。
ナイフだけで簡単に食べられるのも手軽で良いところ。
主人がグアテマラにいた時によく食べていた方法があって、
よく熟したマンゴーを皮を破らないように手でつぶし中身をぐちゃっと柔らかくし、
端の皮の部分を手で親指が入るくらいの大きさに切って
そこに口をつけて吸い込むのです。
これぞフレッシュマンゴージュース!
贅沢な食べ方です。
マダガスカルではマンゴーが一個20円くらいで買えたので
水よりも安い!
よくその方法でジュースを作って飲んでいました。
久々に食べたマンゴーは旅を思い出させてくれました。
よく熟れてて美味しかったな~
ホテルランチもチャヤも、ずっと室内の冷房を浴びていたので
さすがに体が冷えました。
甘いものも水分も一杯とったし。
・・・・・・
夜、主人と一緒に公園に行きました。
7月に入ってから公園には竹の木が用意されていて
そこに短冊がたくさん飾ってあります。
そして私達も短冊を手作りして、持って行きました。
主人は今試験勉強もしているので、合格を祈願してきました。
短冊には近所の子供達の願い事がたくさん書いてあって、
「年長さんになったら大きくなれますように」
「結婚できますように」(早いな~)
「サッカー選手と宇宙飛行士になりたい」
など、みんなの夢が書かれていました。
冷えたし、たくさん食べたし、ちょっと動きたいなと思って
公園を歩きました。
満月も天の川も見えなかったけど、風が気持ちいい夜でした。
- [2009/07/08 11:09]
- daily life |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪サラダ記念日
- | HOME |
- *レシピ* どら焼き≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://maquicita.blog70.fc2.com/tb.php/388-f9d6f280
ザ・ペニンシュラ東京のレストランその他
ザ・ペニンシュラ東京〒100-0006東京都千代田区有楽町1-8-1 TEL 03-6270-2888 FAX 03-6270-2000 メイキング・オブ・ザ・ペニンシュラ東京 レストランPeter ...
- | HOME |
コメントの投稿